最近23:00は危険な時間だと感じている私です、こんにちは。今日は最近周りに勧められて色んな作品を見ているので、その話をまとめようかなと。一部ネタバレ含むものもあるかもしれませんので、「これから見ようと思っていたのに!!」という方はお気をつけて。
それではスタート!!
- 見たもの
- 戦国炒飯TV(うつけ坂49)
- ニコニコミュージカル『カンタレラ』
- ROCK MUSICAL BLEACH(初演~No Clouds in the Blue Heavens/卍解SHOW code:003)
- ミュージカル黒執事(血に燃えるリコリス~NOAH'S ARK CIRCUS)
- まとめ
見たもの
・戦国炒飯TV(うつけ坂49)
・ニコニコミュージカル『カンタレラ』
・ROCK MUSICAL BLEACH(初演~No Clouds in the Blue Heavens/卍解SHOW code:003)
・ミュージカル黒執事(血に燃えるリコリス~NOAH'S ARK CIRCUS)
の4タイトルを見ました。トータルで11作品ほど見ています*1。ちなみにこれは最推しのリアル現場に通いながら見ています。……いや量多くない????本当に私最推しの現場こなしながらよくここまで作品見ていたな。
ブリミュ初演と再炎は6月頭に見ているので期間が空いているのですが、あとは7月中に見ています。ブリミュと生執事はこの1週間で見ました。あと本当は、ここに6月に最推しがアフタートークゲストとして出演している*pnish*関連のものや、テニミュのサポーターズDVDとか、エーステも入ってくるのですが、今回は割愛。エーステはHuluにもあるので、見終わったらまたまとめるかもしれないです。
今回カンタレラとブリミュはDVDをフォロワーやお姉さん達から借りましたが、あとは全て公式YouTubeとHuluでみました。Hulu凄いんだよ………なんでも見れるんだよ…………。最推し追うのに必死で手の届かなかった作品とか、昔見せてもらったけど久しぶりに見たくなった作品とか、意外と入っているんだよ。ちなみにだいたいそれに気がつくのが夜作業をしながらフォロワーと通話しているときだったりするので、今回の記事のタイトルはこうなりました。23:00過ぎるとみんなテンションおかしいから、軽率に勧めてくるし私も軽率に見てしまう。よくない。もともとはブリミュのみまとめた記事をあげる予定だったのですが、せっかく沢山おすすめを見させていただいたので、友人達に送る感想文も兼ねてここに記録しておこうと思います。
⚠️ざっくりとですがネタバレ含みます⚠️
前回最推しの作品を見た時同様見た順にまとめています。ちなみに最推しの作品みた感想まとめはこれです。
文量に差が出ないようにはしておりますが、見ている作品が多いのでもし出たら申し訳ないです……。あとブリミュは見ている量が他の作品の倍近くあるので、必然的に長いです。そちらだけご了承ください。
戦国炒飯TV(うつけ坂49)
これはいつもはてブロに出てくるまーち先生*2におすすめされました。実は近々はてブロ仲間達と推し作品をすすめあう『殴り合い*3』をやるのですが、まーち先生はスケジュールの関係で不参加に。そのため先に私は見させてもらって布教を受けていました。知らない方のために簡単に説明すると、戦国炒飯は令和版なんとなく歴史が学べる映像 です。昔戦国鍋TVってあったの覚えている方いますか?あれの令和版です。鍋は学校でもおすすめされてみていた思い出の作品で炒飯発表時は楽しみにしていたのですが、何故か放送圏内の我が家では映らず……。テレビで映らないならなぁ……となんとなくYouTubeで見かけた時ぐらいしか見てませんでした。それが今回すすめられたのと、先生が布教用にあげていたこの相関図がすごくて気になったので見ることに。
何となくぅっけが学べる人物相関図です pic.twitter.com/Hl9V1B0odZ
— まーち (@tooownzth) 2021年7月8日
まーち先生本当に凄いんだよな。うつけ坂は『ミュージックトゥナイト』というコーナーに出てくるアイドルグループです。公式から引用させてもらいましたがこんな感じ⬇️
織田信長の小姓で結成されためちゃくちゃ気が利くアイドルグループ『うつけ坂49』!森蘭丸、長谷川秀一、堀秀政、前田利家、拾阿弥という“天下ファイブ”を筆頭に49人の大所帯アイドルが信長様の寵愛を受けるため元気に歌って踊る!
正直最初は「人数多いし若い子多いからなぁ、覚えられるかなぁ」って思いながら見ていたんですね。ざわこさん若い子覚えるの苦手な人なので、何度も聞きながらじゃないと見れないところがあって……。それが見たらもう大変、とても面白い。私は前田利家(演:滝澤諒 (@t_ryo_official) | Twitterくん)と長谷川秀一キャプテン(演:山崎大輝🌱 (@ttttttaikki103) | Twitterくん)が気になって、最終的に蘭丸バカメンバーが気になっています*4。まーち先生は拾阿弥くん(演:深澤 大河 (@fukazawataiga) | Twitterくん)推しなのですが、4話の拾阿弥くんが最高すぎたので見て欲しい。あと私の周りの人間がだいたい「あれは信長が悪いよ」「俺がお前の信長になる」って同じようなことを言うのに笑いました。ちなみにまーち先生、私と共通のフォロワーの2人をこの短期間でうつけ沼に沈めました。すごい。そんな戦国炒飯TV、先日一周年を迎えられたらしいです。おめでとうございます!!
ニコニコミュージカル『カンタレラ』
(HP無し)
カンタレラは最推しの出演作です。地方のフォロワー(カンタレラフォロワー)と物々交換をする時におまけとしてついてきました笑。おまけの規模がでかくて笑いました。
作品としてはボカロ曲の『カンタレラ』を原案に『サンドリヨン』『パラジクロロベンゼン』も題材として取り入れられているみたいです。
実は最推しが過去のライブでこのミュージカル内で歌っていたサンドリヨンとカンタレラは歌っていて。その時にDVDの存在は知っていたのですが、世に出ているのが初演だと聞いて手を出せてなかったんですよね。最推しや周りの口から出てくるのが再演の話ばかりだったんで、初演が未知すぎて。これも確か深夜テンションで話を進めた結果手元に来ていたんだよな。深夜テンションすごい……笑。
舞台の中身は面白かったです。ただ噂で聞いてはいたけど、衣装のくせが凄かった笑。最推しが出てきた時に衝撃すぎてしばらく先に進めなかった。役としては最推しいい役どころだと思うし、私は好きでした。あと歌い手さんが多いのが新鮮だったな。wiki先生見ていたら他の作品だとドワンゴの社長が主演していたりしてなんか凄かった。ちなみに最推しライブではサンドリヨンとカンタレラ歌っていましたが、舞台ではまったく歌ってませんでした。エンディング少し歌うぐらい?フォロワーに聞いたら歌うのは再演でした……。ねぇ!!!!なんで再演は映像化してないの!!!!ちょっと!!!!最推しの過去作見させてよ!!!!
ROCK MUSICAL BLEACH(初演~No Clouds in the Blue Heavens/卍解SHOW code:003)
(HPなし)
みんなお待たせ!!!!ついに見たよ!!!!最推し出演作です。最推しのファンって大まかに分けて5~6の作品から入ってきている方が多い*5のですが、ブリミュはその第2の層なんですね。ブリミュ勢何かある度に「ここにいい作品があるんだけど、怖くないよ。楽しいよ」って言ってきていたんですよ。私原作を全然読めていない女だったので、その都度「大丈夫ですぅ」といていたのですが。ついにお姉さん達の解説付きで見ました。量が多いので上では簡単にまとめましたが、物語の流れとしては
☆初演・再炎
↓
☆The Dark of The Bleeding Moon
↓
☆the LIVE "卍解SHOW code:001"
↓
☆No Clouds in the Blue Heavens
↓
THE ALL/the LIVE "卍解SHOW code:002"
↓
☆the LIVE "卍解SHOW code:003"
↓
(ここから新生ブリミュキャストによる新章が始まるらしい。まださすがに追えていない)
という感じ。私が見たのは☆付のところです。初演と再炎は内容が同じなのでどちらかをしっかり見ればいいというのでざっと見たのですが、初演のダブルマイク*6に衝撃を受けました。内容ほとんど持っていかれる。そこからザダークへ。今回二人の同担のお姉さんたちの解説付きで見ていたのですが、二人とも最推し以外に恋次役の森山栄治 (@sexydayoon) | Twitterさんと市丸ギン役の土屋佑壱 (@tutiyatuitta) | Twitterさんをそれぞれ推していて。すごく熱い解説付きでした。ダークの時点で「イヅルくんと桃ちゃんかわいい」を連呼していたのですが、ノークラを見て私はもうイヅルくんと桃ちゃんから目が離せなくなるのでした……。ノークラ見終わったとき真夜中01:49だったので眠かったのですが、あるシーンを見て覚醒したもん。私がずっと「ギン嫌なやつじゃん」って言ってるのに対してネタバレになるからってこれからの反応を静かに見守ることしかしなかったお姉さんが憎い(こら)、見事に沼に落ちたじゃん。イヅルくん役のえーきさんはもう芸能界引退されているので、「なんでもっと早くに出会えなかったんだ!!」ってとても悔しがってます。
*pnish*vol.16『*pnish*(パニッシュ)』5公演目
— *pnish* (@pnish_official) 2021年6月20日
本日のゲストは郷本直也さん、北村栄基さんにお越しいただきました!!!
ありがとうございました!
*pnish* vol.16『*pnish*(パニッシュ)』当日引換券絶賛発売中!
ご購入は➡https://t.co/aolDVhpnrL#pnish #ステおじ #pnish再始動 pic.twitter.com/dy9tjABUep
私のはてブロではちょいちょい登場するこのツイート。左がえーきさん。今思えば、06/20のアフタートークゲストはこうなるフラグだったのかなあ……。
あともちろん最推しの演じる檜佐木修兵も好きです。001で最推しサプライズで出るんですよ。話ではよく聞いていたしこれは2.5ジゲン‼の最推しの誕生日特集でも書かれているんですけれど。ちなみにこれ。
ノークラで出すためとはいえとても贅沢な使い方だなあって001見て改めて思いました。最推し細かったしビジュアル系みたいでした。
あと舞台美術の話。001の鉄骨むき出しで下手からでてくる巨大の砦のような大道具が本当に素敵で。あそこを縦横無尽に動きながら歌ってお芝居するのはすごいなって思いました。今回は001のを書きましたけれど、どの回の舞台美術も素敵なので最高。今映像技術が進んでいるのでシンプルな舞台美術でもとてもかっこよく見えるのだけど、こういうのも久しぶりに見たいなあ……。あの高さを利用してのアクションとか役者の技量が試されるやつ。ブリミュ他にも気付かされることが多くて、一時期の2.5のいい所を全て詰め込んだ作品って感じでした。はあ……ブリミュ……見たかったなあ生で。あの時代にオタクしていたかったなあ……。あ、そんな話をお姉さんたちとしていたら、原作読み切りが来週の本誌で載るらしいですね。おめでとうございます。
「#BLEACH』生誕20周年を記念して、来週8月10日(火)発売のジャンプ36・37号に「BLEACH」の新エピソード読切が掲載されることが、本日発売のジャンプ35号予告で解禁されました!
— 久保帯人&スタッフ (@tite_official) 2021年8月1日
久保先生からもコメントをいただきました!〈スタッフ〉
👇👇 pic.twitter.com/CYh5YWnuov
タイミングが良すぎて、原作も履修しろというお告げなのかと思いました。
ミュージカル黒執事(血に燃えるリコリス~NOAH'S ARK CIRCUS)
貼ったのは今回見た中では最新のNOAH'S ARK CIRCUSですが、リンクからリコリス(14・15)にも飛べます。生執事は2.5だけれど2.5じゃない感じが好きです。もともとDVDでリコリスとその前の千の魂は見せてもらっていたのだけれど、今回カンタレラフォロワーに勧められて、久しぶりにみました。
リコリス相変わらずマダムレッド(演:AKANE LIV / LIV MOON (@akanelivmoon) | Twitterさん)が麗しくて感動しました。あと当時はそこまで細かく気が付かなかったけれど、グレル(演:植原卓也&STAFF (@tkyxyou) | Twitterさん)の表情が14年の初演と15年の再演で違くって。リコリスは本当にマダムレッドとグレルのやり取りが大好きなので、久しぶりに見て大号泣でした。あといつ聞いても劇中歌の『私はあなたの駒となり剣となる』はいい曲だなあと。リコリスもサーカスもそうなんですけれど、カテコで全員が歌う曲(リコリスの場合『私はあなたの駒となり剣となる』)を改めて歌うんですよね。私あの演出大好きです。ほかにも生執事は歌に強い役者さんがメインなので、見ていて本当に幸せ。
そしてサーカス。08/03の23:00にカンタレラフォロワーから「ドール演じているの設楽銀河/Ginga Shitara (@gingastar1125) | Twitterくんですよ」と言われ、フォロワー年上なのに「お前え!!!!最後にとんでもねえ爆弾投げやがってえ!!!!」と叫んで通話を終了したのち、なんか最初から見ていました。次目を覚ました時には朝でした。何でそんなことになったって、彼つい最近まで最推しとモリステで共演していたんですよ。
舞台「憂国のモリアーティ」case2
— 設楽銀河/Ginga Shitara (@gingastar1125) 2021年7月27日
4日目ご来場頂きましたみなさん
誠にありがとうございました!!
あいさつぐだぐたになってごめんなさい!!
でも伝えたいことは伝えられた!
郷本パパがフォローしてくれて助かりました
ありがとうございます✨✨#モリステ pic.twitter.com/kUKBpkH6mE
舞台「憂国のモリアーティ」case2
— 設楽銀河/Ginga Shitara (@gingastar1125) 2021年7月28日
五日目ご来場頂きましたみなさん
誠にありがとうございました!!
本日はせてぃさんと!!!
何やら写真撮影を邪魔してくる人が……#モリステ pic.twitter.com/AybkQBZCsN
はい可愛い。ここぞとばかりに最推しとの写真で好きなツイート貼って見て見てしちゃう。ぎんがくん今年19歳なので、5年前だと14歳?中学生の時の作品なんですよ。「今回のカンパニーでも最年少で愛されキャラだった彼がもっと幼い時の作品?しかもドール?原作のドール大好きだから気になるんだけれど?」となり、気が付いたら次の日普通に仕事なのに見ていました。知っている役者さんも多いし、ドールの歌も可愛いし、なによりカテコで泣きました。カテコ!!!!!見て!!!!泣くから!!!!フォロワー本当にいいタイミングでこの作品をすすめてきたなあと思いました。
まとめ
はい、駆け足ですがこんな感じでした。最推しが出ている作品や出ていないもの、年代がちがうものや系統が違うもの等、いろいろタイプが違うものを一気に見た上に最推しの現場と併用して履修していたので新鮮でした。一気にいろんな作品をみると、自分の感性が鍛えられる感じがしますね。あといろんなものを同時に見るからこそ、今回最推しの細心の現場の感想がとても濃厚になっていました。濃厚すぎて手紙大変なことになっていた。
あ、私今回いろんな作品を見ていて気が付いたんですけれど、かっこいい女性とか男性の中でも強くあろうとする女性が好きなんですよ。今回すすめられた作品、女性キャラがいる作品は結構そういうタイプが多くて。だからドはまりしてるのかなあと。ただそれに気が付いた同担のお姉さんが「ざわこさんがモリステで絶賛してた立道さんが出ているウテナいいよ」とすすめてきて、カンタレラフォロワーが「🌸大戦もいいし生執事の豪華客船編のリジーちゃんもいいよ」とすすめてきて布教が止まらないので、一度おちついてから見るかもしれないです。そのときはまたこうしてまとめるかもしれないので、まとめたら読んでもらえると嬉しいです。あともしHuluで見れるものでおすすめの舞台作品があったら教えてください。最推し以外のいろいろな作品をみて吸収したいので、タイミングを見て見ようと思います。
まとまりなくなったので今回はこれで終わり!!バーイッ、センキュッ!!
2021/08/04
ざわこ
Twitter⬇️
はてブロの感想はこちらまで。返信不要の場合はその旨ご記載ください⬇️