荷物を減らしたいのに増える私です、こんにちは。なんか昔『美人はカバンが小さい』というのをどこかで読んだんで、カバン小さくしたいなと思いつつもできないんですよね。永遠の課題。さて、今回のテーマはこちら。
What's in my bag?~現場編~
なんかよくYouTubeとかで見かけるWhat`s in~のやつ。私も参考にさせてもらっています。ただ舞台俳優オタがYouTubeやっている率低いから、なかなか舞台俳優オタのはないんですよね。そうしたらこんなツイートが。
はてぶろ民へ
— ことな (@kt_mgmg) 2021年10月11日
おたくのWhat's in my bag現場編が知りたいので記事書いてください
わたしより
あ、ツイートされているのははてブロやTwitterでお世話になっていることなさんです。私も見たいと思っていた!!でもほらね、見せてもらうのに自分がまとめなかったら悪いよな、うん、うん……やる*1!!
現場以外の推し事をする時の荷物とか微妙に変わるのですが、今回は『現場に行くときの』という指定が入っていたのでそれに合わせてまとめます。ちょうど先日現場があったので、ほぼその時の荷物です。まとめようとしたら量が多かったので『カバン』『必需品(日曜兼用)』『必需品(現場用)』『プラスアルファ』でまとめました*2。画像が多めで、説明も多めです。気になる単元だけでもいいので、読んでいただけましたら幸いです。
それではスタート!!
カバン
まっくろくろすけだな私のカバン。
基本はサマンサベガのリュック(リュック左)かキャンディーストリッパーのニューエラコラボのリュック(リュック真ん中)です。キャンストは普段使いのやつなので、仕事から直行とか荷物が多いときとかに使っています。カジュアルだけどブラックコーデならレザーとか着ていても使える。
基本リュックだけで行くことにこだわっています。杖持ちなのでリュックが楽。ただサマンサベガの時は荷物入りきらなくてトートも使っています。
トートはだいたいメゾンドフルールのハニーサロンとのコラボ(トート左)ので、現場で持っている人をあまり見ないから使っています。あとたまにアトリエドサボン(トート右)も使っています。アトリエ好きなんだ、友人が着ているのがかわいいからたまに小物とか私も使っている。このトートなんにでも合う。URL貼っておくので見てください。
リュックの話に戻ります。かねてよりレザー系の大きめのリュックほしい……と思っていたので、ついにアンコロックのリュックを買いました(リュック右)。まだ1回しか現場で使っていないですけれど、ポケットは少ないけれど大きいので使い勝手は最高です*3。
必需品(日常兼用)
このカテゴリは現場以外の推し事や普段の生活でも持ち歩いているものです。まあ基本は皆さんも持ち歩いているものだと思います。量が多いので独立組と四次元ポーチ組でさらに分けます。
独立組
①財布/小銭入れ
今までは普段は長財布で舞台の時だけがまぐちにしていたのですが、よく入れ替え忘れたりするので小さいのに変えました。無駄にカード持たなくなったし、カバンにも入れやすいので気に入っています。ただそうしたら小銭がたくさんはらなくなったので、小銭入れはけろっぴです。小銭入れ早く買い替えたいです、おすすめあったら教えてください。
②鍵
鍵が入っています。もともとはヒプステ2の特典につけていたんですけど、よくカバンの中で行方不明になるのでハンギョドンにいれました。
カバンから取り出す時、目が合うんよ。
③充電器
スマホ中毒でスマホの充電すぐ消費する女なので絶対必要。カフェではコンセント使って充電したいなので、結局充電関係がごちゃごちゃなってしまってポーチにいれる。そしてまたポーチが増える。ポーチはその時手元にあったものです。部屋がブラックホールなのでたまに行方不明になる。いい加減固定の何か巾着とか買いたいです。
④イヤホン
Bluetoothでスリーコインズのもの。本当は黒いやつで音楽聴く時とかYouTube見るとき用の持っていたんですけれど、なんか行方不明になりました。Bluetoothの充電が切れたとき用にiPhoneの正規品も一応持ち歩いています。
四次元ポーチ組
こまごましたものを入れています。たまに記憶のないものまででてくるので、周りから四次元ポーチと言われています。ポーチはしまむらで買ったやつです。見た目がかわいいだけでなく物はいるし、持ち運びも楽だから結構お気に入り。
中身はこんな感じ。番号順に紹介していきます。
①香水
以前記事で紹介したDanceさんの推し香水です。使うタイミングいつも逃すけれど、あると気分上がるから入れています。
記事⬇️
②消毒ジェル/ハンドクリーム/爪のオイル
ジルの消毒ジェルは同担のお姉さんにもらった!!可愛いでしょ!!女子力高いからお気に入り。あと手がピリピリしないから好きです。ハンドクリームはなんかロクシタンのいい匂いのやつ。爪のオイルはネイルサロンでもらいました。最近頻繁にはネイルできていないけれど、一応いつネイルをやってもいいようにケアはしています。
③マスクケース
なんか地元の業者のチラシのおまけについていたやつ?です。あまり入らないので、プラケースのやつにしてもいいかなって思っています。おすすめあったら教えてください。
④鏡/クシ/口紅/絆創膏等
まあ身だしなみ系ですね。鏡は誕プレで昔貰いました。口紅は自分で買ったジルで、あとはなんか分かりません←
⑤お手ふき
よく行くスタバのお姉さんが異動されたのでそこに行ったら、書いてくれました。勿体ないのと嬉しいのとで入れっぱです。お守り的な。
あとなぜか最推しいれっぱなしになっていました。なくしたと思っていたブロマイドのやつ。
なんで???????ちゃんと整理して私。
必需品(現場)
現場に行くときに絶対必要なものたちですね。ここはそんな多くないです。
①チケットケース
パイフロのやつ使っています。デザイン好きだしクラッシャーな私でも使えそうだったので。ポケット多いからチケット沢山入れられる。
……最推しも入れられる!!*4
②双眼鏡
地元のノジマにいって遠征2日前に駆け込みで買ったやつ。まあまあ見やすいから好き。
③耳栓
後遺症で左の聴力がほぼないので、舞台とか見るとき結構耳がばかになって苦労するんですね。昔は百均の使っていたのですが、さすがにちゃんとしようと思って耳栓を購入。両耳つけていてもちゃんと聞こえます。メーカーは仕事でお世話になっている楽器店任せにしていたのでよくわかりません*5。そういえばその楽器店の人に「イヤホンみたいになっていて、自分で音量調整できるタイプもあるよ」と聞いたことがある、ただそれは演奏者側が持つことが多いらしいのと、なんか形的に勘違いされたら怖い*6から使っていません。
④ボールペン
昔は手書きアンケートとかあったから常備していたのですが、今は個人情報記入が必要だったりするので持ち歩いています。SARASAを使っているか、手元にあった可愛いペンを入れています。今回入っていたのは可愛いペンでした。これフォロワーさんに貰ったやつ☺️このペンは手紙を現地で書く書かない問わず入れるように入れています。
⑤ヘアメセット
現場行く時は余程のことがない限りはヘアセットを美容院でするので、ここに入れました。ただパーツはまちまちなので、写真と違うものを持ち歩く時もあります。最近は写真のポニーフックが多いです。
プラスアルファ
ここから先は「絶対必要ではないけど、あったら便利だよね」「たまに持っていくよ」部門です。ご時世になってから持っていってないものは※をつけています。
①推し袋(推しグッズ)/シルバニアの赤ちゃん
推しが入っています。四次元ポケットとかに沢山入れていたんですけど、四次元ポーチの時みたいに抜き忘れとか起きて職場でうっかり出したりしちゃうので変えました。推しはその現場によって変えていますが、素の状態に近いお感情博士のブロマイドと19年に出た舞台俳優は語る (好評発売中!!みんな最推しかっこいいからサイトか本読んで欲しい!!)のアニメイト特典ブロマイドはスタメンですね。この記事用に写真を撮ったときにはほかに血界のザメドルの犬のブロマイド等を持ち歩いていました。
赤ちゃんは映え要員です←。フォロワーの間で赤ちゃん大流行しているので、私も基本持ち歩いています。今9匹赤ちゃんいるので、選抜メンバーを連れていきます。確定メンバーはオレンジの服を着たねずみちゃんです。
こんな風に可愛い写真が!!……ってやろうとしたら、ザメ犬の餌みたいな写真が撮れました🤔あ、ちゃっかりエンジョイアイドルシリーズデビューしました。可愛い。
②お取引セット
今ほとんど現地での取引難しいですけど、友人に会った時に渡すものとかある時は持っていきます。写しきれてないけど、中には付箋とかマステとか入っています。バインダーのバチンってやつついてるから好き。ご時世の前でトレーディングエリアがあった頃は、ここに求めているものとか書いて持っていました。あのころが懐かしい。
③誰かに渡すお布施用*7
フォロワーやチケットお譲りいただいた方とかにお渡しする用の推しを入れています。無理には渡さないですけれど、もらってくれそうな人には「あげる💕」ってしています。フォロワー……今度ザメ犬とか渡すからね☺️💕←
④※お手紙セット
今プレボがないのでほぼ持ち歩いてないです。ご時世前はいつも使っているポストカードと便箋両方持っていました。最近作ったのでまだ持ち歩いていませんが、プレボ復活したら推しレターセットと推し専用ポストカードを持ち歩こうと思っています。②のケースに同封するか、別途ケースなどに入れて持って行きます。今回は②に入れることを想定して用意しました。
私は知らなかったのですが、キングジムのフラッティがいいと聞いたので、近々買おうと思います。
⑤※ペンケース/カラーペン
これは④をもっていくときにセットで必要になる感じです。このペンケースは頂き物で使い勝手はいいのですが、あと少し小さいやつが欲しい。小さいやつか立つやつ……。透明なやつでもいい……。誰かおすすめがあったらましゅまろで教えてください(他力本願)。
ペンはZEBRA マイルドライナーとZEBRA SARASAクリップ ヴィンテージカラーを愛用しています。ちょっと絵を描く時とかにこの二種類で描くとかわいい。最近SARASAに新しいシリーズが出たみたいなので、それも気になる。あとはシャーペンとかも入れています。モノのやつ。商品ページ出てこんかった🤔
まとめ
はい、こんな感じです!!ここに泊まりが入るとお泊まりセットが追加されたりといくつか変動が起きます。改めて見ると「持ち物多いな?」って感じです。減らそうと思えば減らせるんだろうけど、なかなか減らない謎。荷物少ないオタクの皆さんどうして減らせるの……。アドバイス欲しいです🙃まとめるの楽しかったです!!最後まで読んでいただきありがとうございました🕺
今回はこれで終わり!!バーイッ、センキュッ!!
2021/11/05
ざわこ
Twitter⬇️
はてブロの感想はこちらまで。返信不要の場合はその旨ご記載くださいませ⬇️