私です、こんにちは。最推しがファニコンを開設して今日で1年経ちました!!始まった当初は1年は長いと思っていましたが、私が大泣きしながら会員番号取ったあの日からもう1年経つんだと思うと感慨深いです。
ということで、今回はこの1年のファニコン振り返りと、03/06のイベントなどの話をしたいと思います。宣伝の部分だけでもいいので読んでいただけましたら幸いです。そして拡散していただけますと!!幸いです!!
それではスタート!!
1年振り返り
本当は毎月やりたいんですけどそうするとキリがないので、とりあえず大きな出来事とコンテンツだけ抜粋してまとめます。思いついた順に記載しているので、一部順不同です。
突然ファニコン開設告知(21年2月)
該当記事⬇️
この時はもう混乱しかなかったですね。2023年でプロとして活動して20年なる推しですが*1、DVDとかは出していたけれどファンクラブはなかったんですよね。それがこのタイミングでのファンクラブ開設。VIPと通常で特典の差が本当にすごくて、VIPの供給のやばさに混乱した夜更け。
きっとコロナにならなかったら最推しはファンクラブやらなかっただろうなぁ………不思議だなぁ………。舞台は潰れるけど、最推しは新コンテンツに手を出し始める。悲しいならありがたいやら。
未だにこんな気持ちです。ちなみになんで当時こんな記事タイトルにしていたって、20年の冬とかに本気で担降りするか悩んでいたからです。当時の私安心して欲しい、今もだいぶ頭おかしくさせながら推しているから。
運用開始(21年3月)
該当記事↓
始まりました。ちょうど一年前の今日です。懐かしくなってファニコン内の過去の投稿さかのぼってみました。21年は02/28まで舞台があったので、最初数日間は舞台の写真を載せてくれていましたが、そのあとほぼ食べ物。「ブログでやっていたことをもっと気軽にやる」という感じの使い方をしていました。ちなみに今はウイスキー>自撮り・食べ物という比率です。ブレない推しが好きよ。
今までブログや21年2月までやっていたyell.plusというアドル・タレント向けインスタみたいなやつ*2でしか活動状況や生存確認がとれなかった最推しですが、ファニコンのグループチャット機能が肌に合ったのかほぼ毎日「おはよう」「おやすみ」は言ってくれていました。推しが元気なのが簡単にわかる媒体素晴らしい……。
南さんとのおセッションコラボ配信(21年8月)
さてさて明日19時頃〜
— 南圭介 (@keisukeminami73) 2021年8月19日
郷本の直也さんとのセッションでございます!
お感情高まります。
お時間合います方、是非是非こちらで一緒にお感情高まりましょう!
【南圭介STYLE】https://t.co/axeIKiMIAJ
それでは今宵22時〜は
ニコ生「#トリプルゾーン」!https://t.co/AaZokLyQQQ
では後ほど!! pic.twitter.com/sXIvalcgxa
お感情博士明けの南さん。なんか対象のスタンプ配信で使ったらツーショットチェキがもらえるよ!!という配信だったのですが、その中のスタンプに『ベストフレンド』というのがあったのは覚えている。南さん作なのですが、癖が強くて笑いました。あとその時にもらったチェキが、「え、最推し私の選んだ?」と言うぐらい私にぴったりなポーズで笑いました。8月楽しかったな。
スクラッチパニック(21年3月/21年7月/22年2月)
該当記事(21年3月分)↓
もうな、あのな、スクラッチは(いろいろな意味で)やばい。
私の歴代のスクラッチ結果ですが
・初回(21年3月):なんとか欲しかった賞を獲得。大泣き。
・2回目(21年7月):ダブりありで欲しかった賞を獲得。
・3回目(22年2月):惨敗。
という感じです。3回目が一番欲しかった内容で頑張りましたが、惨敗でした(2回目)。今はこうして普通に話していますけれど、スクラッチの日は割とやられていました苦笑。序盤のオタク達の本気具合がすごくて、B・C賞がすぐ枯れていたの怖かったです。ここでざわこさんは『ご利用は計画的に』という言葉を覚えました(遅い)。
スクラッチは程よくやるという気持ちで挑めば面白いかなと思います。最推しが一生懸命考えたんだろうなという景品をみるのが楽しいし、1回目の時は手に入れた賞の実行日本当に幸せだったし*3。あとは本当にやる人間の気持ち次第。最推し、できれば次はもう少し設定優しくしてほしいです……。
VIP会員限定誕生月通話(通年※私は12月)
該当記事⬇️
誕生月通話な……未だに聞き返しては顔真っ赤にしている。
もしかしたらこの時言っていた言葉も表向きの言葉かもしれないですけれど、それでも最推しが私のために考えて3分という時間のなかで伝えてくれたということがありがたくて。最推し好きです(いつも言っている)。
該当記事でも書いていますが、本当にそうだと思うんですよ。よく「推しの時間をお金で買う」という表現をする人いますが、ある意味これもそうだよなって。
(私の聞いている限りだと)推しひとりひとり本当に対応違くて凄いんですよ。いやまあ人が違うからと言われたらそうなんですけど、なんて言うんだろ。同じ反応というのがないんですよ。ファンなりたてだったら自分のためにメッセージ機能遡って色々話題考えてくれて、付き合い長かったら彼の中で記憶に残っていることを考えてくれて、もしこちらからなにか要望を送っていたらそれに応えようと用意をしてくれて。それを3分使って精一杯伝えようとしてくれるんですよ?そんな幸せなことあります?推しのために自分が時間を使うことはあっても、推しが自分だけのために時間を使ってくれるって中々ないですからね。なんかもう誕生月通話の時に「最推しという男はすごい男なんだな」と改めて思いました。
あとは不定期に配信があったりシーン投稿*4があったり、何かしら供給があったので日々発狂しながら見ていました。
不定期配信、SHOWROOMより距離近いから軽率に「ぎゃー!!」ってなるし、アーカイブ残るから何度も見れていいのよね。あと配信に関してはフォロワーからの援護射撃のおかげで(?)爆撃を受けている時もありました。ありがとうフォロワー(ありがとうなのか?)
とまあ開設から1年を振り返るとこんな感じでした。
宣伝します!!!!
1年の総括をする前に、1周年記念で最推しが色々やってくれるので、宣伝させてください。
一応この記事でも触れていますが、今回はこの記事の後の続報なども含めて詳しく書いています。
オンラインイベントやるよ!!!!
最推しがファニコンでオンラインイベの配信をします。これは最推しのファンクラブに入っていない方も視聴ができます。ただファニコン自体の無料の会員登録が必要になります。
配信詳細URL⬇️
※配信購入URLはそれぞれ違うので、ご自身でご確認をお願い致します。
最推しのイベはなかなかゲストを呼ぶことがないのですが、今回は90分使ってゲストの方と歌ったり話したりします。ちなみにゲスト(敬称略)はこちら。
血界戦線幻界病棟組と我らが鯨ちゃんです!!
1部のゲスト出た時泣きました。というのもですね。
おのけんとは初推しで、たのうえさんは好きな女で、最推しは推しです
— ざわこ70% (@Baniku_Houtai) 2022年2月18日
ということなんです。血界戦線の時も実は割と情緒を狂わせていたのですが、今回も情緒が狂う気しかしない1部。どうしてくれるんだ。2部は本当に安定して見れますね。だって鯨ちゃんだもん。鯨ちゃん絶対来ると思ってたので安心しかないです、ありがとう。
初のグッズが出ます!!!!
販売URL
こちらも最推しのファンクラブに入っていない方も購入ができます。ただファニコン自体の無料の会員登録が必要になります(2回目)。
今回カレンダー2種類とアクスタが販売されます。
みんな~!!!!最推しが初めてカレンダーとアクスタを出すよ!!
もう念願ですよ。テニミュ初代どんどんアクスタとか出すのに、最推しだけ出さないんですもん。何度ファニコン内で圧をかけお願いしたことか。アクスタデザインとカレンダーの表紙が本当に神作画なんですよ。ちなみに私はビジュアル解禁されたとき呼吸の仕方を忘れました。みんな見るだけでもいいので見てください(買ってくれたら私が大喜びします)。
今回どちらも最推しの中では割と大きな挑戦。実は01/31~02/28でSHOWROOMの方で毎日配信をしていたのですが、そこでもイベントのことを色々考えているという話はしてくれていて。本人が本当に楽しみにしているんだなと思ったのと、「拡散して欲しい」と言っていたので自分なりにまとめました。あと個人的にこの後もグッズ出してほしいし、イベントもやってほしいから……この後も続けるためには私がグッズと配信を買うのはもちろんだけれど、できる限りのことはしたいので……。
登録の仕方がわからない方とかいたらご連絡いただければレクチャーしますので!!何卒!!何卒!!
1年経験して
はい、こんな感じです(どんな感じ)。
ここから先はあくまでも私の個人的な意見ですが、私は最推しがファニコンを開設してくれて本当によかったと思っています。ファニコン内のシステムで「マジで?」って思うことかはあるし正直全部両手をあげて「最高でーす!!」と言えるわけではないです。
でも最推しの性格とか考えるとああいうシステムのところの方が推しも気負いすることなく出来るだろうし、最推しが私たちのために考えてやってくれたんだろうなっていうことがたくさんあってたくさんの幸せをもらえたので、本当にありがとうの気持ちでいっぱいです。なにより最推しが割と正直な気持ちで話したり楽しんだりしているのが伝わってくるので、よかったなあと。
これからもたくさんの幸せやたくさんの楽しい時間を、ファニコンを使って一緒に共有できたらうれしいなと思っています。
「ファニコンって怖いよね」みたいなことを周りから言われることもあります。怖くないよ!!正直にスクラッチのこととかも書いてるけど*5、私は良かったと思ってるよ!!なのでこの記事を読んで「ファニコン気になるな」と思ったそこのあなた!!ぜひ!!入会を!!お待ちしております!!
入会フォームはこちら
以上で終わります、最後まで読んでいただきありがとうございました。
最推し!!ファニコン開設1周年おめでとう!!
03/01 夜追記
お祝いしました。
今回はこれで終わり!!バーイッ、センキュ!!
2022/03/01
澤子
はてブロの感想はこちらまで。返信不要の場合はその旨ご記載くださいませ